主任 高千穂建設

現場日記、実績案内、道具の紹介 http://takachihokensetsu.co.jp

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

土留ブロック もたれ式擁壁の間知ブロック

よく使われる土留擁壁には大まかに2つのタイプがあって 土地がぎりぎりまで活用できるが鉄筋コンクリート構造で少し高めなL型擁壁値段は少し安めだけれども単純構造で多少の勾配を必要とする重力式擁壁、もたれ式擁壁があります。 (adsbygoogle = window.ads…

自分でできるおしゃれなDIYで外構工事の費用をお安く

庭の工事の中でも比較的 簡単に施工できる建材の紹介です。 自分で施工できれば多少はお安くできます。 凹凸のないブロックに貼り付ける (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 乱型の石プレートです コーナーの部材もあって 互い違いで貼り付…

自然

庭に花壇を作るため 重機が入らないところなので スコップで掘っていました。 すると。 庭の木の下でまだおやすみ中のセミを 起こしてしまいました。 セミは結構よくあることで 以前、保育園で大きな木のすぐ横にU字溝を入れる工事では 何十匹も出てきたこと…

学習と無意識の習慣

私の行っている勉強会でのお話です。現在の考えかたや行動は 今までの経験を通して 神経と言語/非言語によって プログラミングされています。 (NLP:神経言語プログラミングと呼ばれています)一度プログラミングができあがると、その後は条件反射のようにパ…

玄関まわりのリノベーション

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 玄関まわりのリノベーションのご依頼も多いです 奥に作った自転車置き場までが 狭いので 広めのポーチを削って 通路を確保しました。 階段部分も 自転車が通りやすいように スロープに作り変えました。…

マンション、戸建住宅のタイル、塗装などの外壁修繕 

マンションなどの外壁の多くはタイルをつかっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こういった部分も劣化してくればはがれてくる部分もあります。 浸水して、躯体内部の鉄筋が錆びてしまって膨張してしまい 爆裂という現象がおき…

推進工事

以前現場監督をしていたときの 下水工事の現場を紹介します (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 道路の中には 電気、ガス、上下水道が埋設してあります。 アスファルトにカッターを入れて 上から掘る、開削工法と 始点、終点だけ掘って そ…

カーポートと土間コンクリート

土留めブロックの次は整地をして、カーポートを設置します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この現場では 折半カーポートを施工しています。 折半カーポートの場合、ポリカーボネートのカーポートにくらべで現地に合わせた加工がしや…

戸建て外構工事の内容

外周のブロック、フェンス 玄関周りのアプローチ(階段やスロープ)門柱(表札、門灯、ポストなど) 駐車場の土間コンクリート、カーポート のセットが代表的な内容です (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新婚さん、お子さんが生まれた 同居…

卵形水路

ご存知てしたか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 水路には様々なカタチがありこんな形状のものもあります卵形水路といいます タマゴみたいな形してますもんね♪下の部分に行くにつれて細くなっているので、堆積物が集まりやすく、流水…

スリット側溝

建設製品は日々新しいものが開発されています。 最近は外構工事ばかりやっていますが 今回は久しぶりの土木工事 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 工場内で洗車をした排水を速やかに処理するために、側溝を新たに設置しました。 この側溝…

高低差のあるところにはスロープを

今日紹介するのは、スロープと土間コンクリートです。擁壁の上の高台に 家があり、下の少し離れたところに車を停めていました 90歳のおじいさんとおばあさんは この高低差のある玄関までのアプローチを登り降りしてました。治山工事着手前に 勝手口部分のこ…

安らぎを求めるはずの植栽にストレスを感じていませんか?? 草むしり、草刈に困ったら砂利を使った防草対策

庭に生える草って、生えなくなる?と、よく聞かれますが (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コンクリートやアスファルトの間、さらに、突き破って生えてくるものもあるので、全く生えなくすることはむずかしいです。しかし、手入れをしやす…

建築基準を満たした土留擁壁へのつくりかえ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 基礎砕石の次に、構造物を正確に作るために 均しコンクリートを打設します。 この上に トランシットで位置出しをします。 均しコンクリートに構造物の角の位置を出します。 作業上の誤差や、微妙な構造…